検索欄にキーワードを入力し、澤俳句を検索しましょう。季語や俳号など、さまざまな文字列で検索が可能です。(2000年度から2010年度の俳句は随時追加します。)
-
澤俳句アーカイブ/検索例
例1:
検索ワード:秋の風
○:猿を聞人捨子に秋の風いかに 松尾芭蕉 1684年
○:塚も動け我泣声は秋の風 松尾芭蕉 1689年
✕:秋風や薮も畠も不破の関 松尾芭蕉 1684年
例2:
検索ワード:五月雨
○:五月雨を集めて早し最上川 松尾芭蕉 1689年
○:五月雨の降り残してや光堂 松尾芭蕉 1689年
✕:さみだれの空吹きおとせ大井川 松尾芭蕉 1694年
例3:
検索ワード:芭蕉
○:古池や蛙飛びこむ水の音 松尾芭蕉 1686年
○:さらさらと白雲渡る芭蕉かな 正岡子規 1898年
✕:柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 正岡子規 1895年
例4:
検索ワード:水 芭蕉
○:古池や蛙飛びこむ水の音 松尾芭蕉 1686年
○:水とりや氷の僧の沓の音 松尾芭蕉 1685年
✕:五月雨を集めて早し最上川 松尾芭蕉 1689年
検索ワード:
検索結果:0件